平々凡々エンジニア

平凡で難しい悩みを解決

近日報告

特に記事にするような大きな学習はないので、今の所は黙々とRailsチュートリアルをしています。まだ5章目です。少しでも気になったことはググることをしているのですがググった先でまた気になってググってしまうと時間がかかってしまいます。その代わり知識は多くなって行くのでちゃんと使えこなして知恵にしたいところですね。

 

以下近日報告

5章でvaild?メソッドについての記事がわかりにくくvalidatesの設定を読み込んでいると気がつくまで結構時間かかりました。railsガイド以外では使い方が乗っていなかったので調べるのも苦労しました。

 

最近マークダウンでメモをとるようにしていうのですが中々かけるようになってきました。私は、atomの機能であるマークダウンをレビュー表示してくれるものを使っているのですがたまにatomHelperが重くなることがあって少し悩まされています。ファイルが1000行ぐらいを超えそうなのでそれで重たいと思ったのですが再起動すると治りますので原因不明です...

 

エディッタはvimを使っています。まだ全然慣れてなくてコマンドラインの作業に苦戦しています。vimカスタマイズすると便利なのですがそのたびにコマンド覚えるのが結構スムーズにいきませんね。それでもrailsを書ける無料エディッタの中ではかなりいい方なのではないかと思います。本当はRubyMineを使って見たかったのですが一年で1万は高いですね。就職して給料あげて余裕が出たら購入したいと思います。

 

チュートリアルで勉強したくなったことや気になったことで調べのに少し時間がかかりそうなものはそのうち調べるためにメモしています現在は

 

1.railsはDBアクセスがsqlをあまり使わなくていい特徴があるがNoSqlと何が違うか?

2.webの歴史

3.DBの歴史

4.ORMメリット

5.update_attributeを使う利点

 

といったところです

5はいくら調べても出て来ないので勉強会なんかで参加して情報を集めたいですね

IT系の歴史について学びたいのですが歴史について勉強できる勉強会とかあるのか知りたいですね。もしなかったら自分でやれば人がすごい集まるかも??と誰もやったことのなさそうな歴史LTに興味ありという形です。